メニュー

ワクチン接種のスケジュールその2(生後3か月時)

[2015.02.21]

ワクチン接種のスケジュールその1(生後2カ月時)からの続きです。

★生後3か月から、四種混合ワクチンが接種できるようになります★

前回の接種(ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ)の接種から1か月あけて、なおかつ、生後3か月を過ぎたら、2回目の接種を受けてください。

生後3か月になると四種混合ワクチンを接種することができるようになります。
したがって、2回目のワクチン接種では、『 ヒブ2回目、肺炎球菌2回目、B型肝炎2回目、ロタ2回目、四種混合1回目 』を接種することとなります。

全部で5種類になり、もっとも接種本数が多くなるのが、この時のワクチン接種です。
もし、2回に分けての接種をご希望であれば、『 B型肝炎2回目、四種混合1回目 』を受けた翌日以降に、『ヒブ2回目、肺炎球菌2回目、ロタ2回目 』を接種するのがスムーズです。

・・・→ワクチン接種のスケジュールその3(生後4か月以降)に続きます

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME